結婚の条件は、『犬・車・家』残るは家♪

家を建てるまでは、諦めません!あきらめの悪い妻の話

家計簿いらず方法!項目別に予算を分けて管理。

f:id:wakico:20171128225857j:plain

 

こんにちわ。

今日は実際に私が使っている予算袋をご紹介します。

お給料を引き出して、各予算ごとに袋にわけていきます。

 

我が家はクレジットカードの引き落としさきが、私と旦那別々の口座を使っているので少し面倒。

すべてを袋にわけず、毎月口座から引き落とす額の少し多めを予算としてそれぞれの口座に振り分けています。

 

口座に小銭を預けたり引き出したり面倒ですもんね。

 

 

 

流動消費(頻繁に使う出費)

f:id:wakico:20171128225923j:plain

袋わけ家計簿
  • 子供諸経費
  • 医療費
  • おでかけ費
  • 生活費

 

子供諸経費

子どもにかかるお金です。口座から引き落とされる学費や幼稚園習い事は別にしています。主に、洋服・文房具・おもちゃ・誕生日プレゼント・クリスマスプレゼントをここからまかないます。毎月5000円を予算貯金。祖父母からのお小遣い・お年玉等もここに入ります。

 

医療費

私や旦那・子ども達にかかる医療費を毎月3000円予算貯金。予防接種代もここから捻出します。

 

おでかけ費

お出かけ先でかかる入場料や子ども達が体験する時にかかくお金など。交通費はお互いのおこづかいから出す事にしています。外食代も生活費からだします。

 

生活費

食費・日用品代です。毎月40000円を予算貯金。正直足りない時もあります。外食も飲み代もここから。コープを利用しているのでコープ代を別で20000円口座に直接振り込んでいます。コープは食費や日用品以外に保険も引き落とされるので、1年間で考えるとこれくらいが妥当な額です。

 

 

 

項目貯金・おこづかい・クレジット使用で口座に入れる分

 

f:id:wakico:20171128225911j:plain

  • パパおこづかい
  • 祝悔貯金
  • 家具家電貯金
  • 家賃
  • 電気代
  • クレジット使用で口座に入れる分

 

パパのお小遣い

平日のお昼代・飲み代・散髪・交通費は自分で出してもらいます。40000円です。また子供達とでかけて自分の考えで払う分はお小遣いからが私たちの決まりです。私のお小遣いは10000円です。お小遣い稼ぎで在宅ワークをしているのでその分は私の取り分です。1000円にもなりませんが。

 

祝悔貯金

お祝い事・お悔やみ事で使う時用の貯金です。3000円。

 

家具家電貯金

家具や家電を買う時用に積み立ててある貯金です。7000円。

 

家賃

ここは義理の母の実家なので、家賃を安くで抑えられています。30000円です。

 

電気代

電気代は義理の母名義で毎月家賃と一緒に払っています。10000円を予算にしています。

 

クレジット使用で口座に入れる分

クレジットカードのポイントも大きな収入の一つなので、夫婦でクレジットカードをよく使います。翌々月にイタイ思いをしないように使った分はここに入れておきます。気が向いたら付箋をつけていつの支払いかを記載します。

 

 

これで、家計簿をつけなくても予算管理できます。

家計管理自体面倒な事ですよね。どの面倒は許せて許せないかは人それぞれ違うので自分らしい管理を見つける事が大事。

 

いいなって思う家計簿もすぐにできるんだったら、とっくに自分で開発できているはず。最初から全部できるなんて思わないで、気にならない手抜きをする事が長続きの秘訣だと思います。